top of page

バスルームのお手入れ

 

湿気がたまりやすい場所です。使用後は換気扇を回すか、窓を開けて風通しをよくしましょう!

 

 

浴槽

・お湯のぬくもりが残っているうちに、スポンジに石けんをつけて洗いましょう。長く放っておくと、湯あかがたまって落ちにくくなります。

 

・落ちにくい汚れは、浴室用洗剤か住宅用洗剤をスポンジにつけて、よく洗い流します。

水栓

・全体を浴室用洗剤で洗います。お手入れの後は水気をふき取ります。

 

・シャワーヘッドの水の出が悪くなったら、分解して洗います。反時計回りに強く回してシャワーヘッド外し、スポンジを浴室用洗剤で洗います。全たいの汚れを落としたあと、歯ブラシなどを使ってシャワーの噴射口の穴を掃除します。

 

・シャワーホースがカビると除去しにくいので日頃から汚れや水分をふき取っておきます。

 

天井・壁・床

・天井は水洗いをします。汚れた時は、住宅用洗剤を使いましょう。

 

・湿気や石けんかすの飛び散りによる壁や天井のぬるつきは週1回を目安に浴室用洗剤で洗い流します。しっかり水ですすいだら窓やドアを開け、風通しを良くして乾燥した状態を心がけます。

 

・床のぬるつきは石けんかすや微生物の発生によるものです。入浴後はしっかりシャワーで汚れを流し、毎日、浴室用洗剤で洗います。

 

排水口

・目皿やヘアーキャッチャーを外して髪の毛を掃除します。

 

・1週間に1~2度、排水口の中も掃除すます。

 

・万が一、詰まってしまった場合はラバーカップで吸い上げます。

換気扇・浴室乾燥機

・月に一度はルーバーやフィルターを外してお手入れしましょう。

ルーバーは洗剤を入れたぬるま湯に浸け置きし、汚れを取り、しっかり乾かしてから取付ます。浴室乾燥機のフィルターは取り外し、ホコリを掃除機で吸い取ります。汚れのひどい場合は浸け置き洗いをしましょう。

よく乾燥させてから取付ます。

バスルームの補修は専門知識が必要なことが多いですので、損傷やひび割れ等を発見した場合は弊社までご連絡ください。

特に、ユニットバスのひび割れや浴槽の亀裂、浴槽と壁との間に隙間などがある場合は床下の基礎部分に水が浸入し、基礎が腐ってしまう恐れがある場合もございます。バスルームの補修はお早めに!

bottom of page